top of page
!!!!!!!!!!来実のクーちゃんニュース!!!!!!!!!!
_______キジトラねこの女の子が巻き起こす日常的でない日常の出来事________
くるみ

2014年11月14日撮影のキジトラ猫クーちゃん
手術を終え無事に退院したクーちゃん

2014年11月20日撮影のキジトラ猫クーちゃん
退院後1週間は包帯代わりのガーゼ服を着て過ごした療養中のクーちゃん

2015年01月12日撮影のキジトラ猫クーちゃん
手術から約2か月が経過し徐々に以前のように遊び始めたクーちゃん

2014年11月14日撮影のキジトラ猫クーちゃん
手術を終え無事に退院したクーちゃん
1/10
事件ファイル③
肥満細胞腫 摘出手術
2歳の誕生日を迎えて間もなくの事、大変な事件が起こった。 なんとクーちゃん、10針程も縫う大手術を経験することになったのであります。
問題は皮膚の上皮に出来た腫瘍でありまして、それを摘出するため、冬に向う気候のさなか背中の毛が・・・かわいそうに、剃られる事とあいなりましたのでそうろう。

2013年02月15日撮影のキジトラ猫クーちゃん
避妊手術を終え退院してきた直後のクーちゃん

2013年02月15日撮影のキジトラ猫クーちゃん
毛づくろいしたくても上手く出来ないクーちゃん

2013年03月09日撮影のキジトラ猫クーちゃん
手術の際に剃った毛も徐々に生え揃いつつあるクーちゃん

2013年02月15日撮影のキジトラ猫クーちゃん
避妊手術を終え退院してきた直後のクーちゃん
1/7
事件ファイル②
避妊手術
女の子に産まれました来実さん、生後6か月を迎える頃にあたり、ある決断をしなければならない運命でありました。
都会の家猫で暮らす以上、”さかり”という欲求行動に打ち勝たねばなりませぬ。それをなんなくやり過ごす手段として、「避妊手術」というものがございます。
来実さん、ご相談の末に決心いたしました。
雌猫として生きる道よりも、人猫として生きる道をお選びになったのでございます。

2012年11月10日撮影のキジトラ猫クーちゃん
縁側でまったりお昼寝するクーちゃん

2012年11月10日撮影のキジトラ猫クーちゃん

2012年11月20日撮影のキジトラ猫クーちゃん

2012年11月10日撮影のキジトラ猫クーちゃん
縁側でまったりお昼寝するクーちゃん
1/6
事件ファイル①
猫風邪
夏も終わりに近づくころ、来実さんは野良ちゃんとして御生まれになりました。4人兄弟のうち、なぜか来実さんだけ猫風邪の諸症状にやられておりました。
鼻水ズーズーとされ、くしゃみを頻繁になさっておいででした。便も軟便でございまして、血まで混じる有り様でございます。
これはさすがに病院へ急行とあいなりまして、針のない注射器をお口に含み、定時刻厳になりますと、お行儀よろしくお薬をお召し上がりになりました。
bottom of page